Radeon RXシリーズGPUでのマイニング(RX580等)

GPUマイニングでは、AMD社のRadeonシリーズ(RX570,RX580等)か、NVIDIA社のGeForceシリーズ(GTX1070,GTX1080等)のGPUを使用することになる。

Radeon系を使用する場合、収益が得られやすい通貨が絞られることになる。マイニングを行う際、通貨毎に計算アルゴリズムが決まっており、その中の1つにEthashというアルゴリズムがある。Radeon系のGPUの場合には、Ethashというアルゴリズムを処理する際に性能が発揮されやすい = 収益が上がりやすい。

Ethashアルゴリズムでマイニングされる通貨

つまり、Radeon系のGPUでマイニングを行う場合、Ethashアルゴリズムでマイニングされる通貨を対象にした方が良い。Ethashでマイニング出来る通貨で、比較的収益が高い通貨をリストアップした(2018年6月13日時点)

Ethereum(ETH) イーサリアム

EthereumClassic(ETC) イーサリアムクラシック

Pirl(PIRL)

Metaverse(ETP)

ELLaism(ELLA)

Ubiq(UBQ)

Musicoin(MUSIC)

Expanse(EXP)

What To MineでRadeonシリーズでの収益見込み

マイニングする通貨を選ぶ際に、通貨毎の収益見込みを一覧表示してくれるWhat To Mineというサイトがある。

以下の記事でWhat To Mine について紹介している。

マイニングの収益は通貨の選択で大きく変わります。通貨毎の収益が分かる便利なサイトを紹介します!

What To Mineを使って、RX580 1枚でマイニングした場合の収益見込みを調べた結果を紹介する。2018年の6月13日時点の結果であり、日によって変動するので注意。

・580 1枚を選択

・出力結果 その一。Rx580でマイニングする際に、収益が高い通貨から上位7通貨を表示している。Ethereum(ETH)で1日あたり$1.10の収益見込み。Ethash以外のアルゴリズムでマイニングされる通貨も含まれているが、上位は全てEthashでマイニングされる通貨である。この結果からもRadeonシリーズではEthashと相性が良いことがわかる。

・出力結果 その二。収益が高い通貨の8番目から14番目。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル大